
欠点だらけなのに外資系企業の法人営業20年以上の勤務。
平均年収1000万円越えしている現役キャリアウーマンの優香です。
女性でもバカでもスキルがなくても
あなたが本業の会社員で稼げるように私の思考と会話術を伝授します。
オープンマインドという言葉を聞いたことある?
辞書で調べると自分をさらけ出し、他人を受け入れる心のこと。
オープンマインドはビジネスではもちろんプライベートでもプラスになる考え方ともいわれる。
オープンマインドになると、どんなことが起きると思う?
オープンマインドになるには、どうしたらいいと思う?
オープンマインドになることのメリットとなり方について紹介するね。。
1.オープンマインドのメリット
オープンマインドな人は、恥ずかしこと、かっこ悪いこと含めて自分をさらけ出している。
そうすると、相手も心を開いてやすくなるよね。
そして、良い人間関係を構築したくなるよね。
自分をさらけ出すことって、相手に警戒心を抱いていないという意思表示になるから、
互いに心を開いて話し合い、正しく理解しやすくなるよね。
他人の意見を真っ向から否定せず、言葉や言い方を考えながら言うのも大切だよね。
自分の考えも述べつつ、他人の意見も尊重できるため、上手に意見をまとめ、何事にも対応できるようになるよ。
オープンマインドができるようになると周りから信頼されるようになり、
ビジネスの場だけでなく、プライベートでも頼られるようになるよ。
ちょっと考えて欲しいんだけど、いつも人が集まり人望がある人や成果を上げてい人はオープンマインドの人が多いと思う
2.オープンマインドになるためには
オープンマインドな人になるためにはどうしたらいいのって思うよね。
ベースとしては、ぶれない自分の軸をしっかり持つこと。
自分の軸を持ったうえで、他人の良いところを取り入れていく。
あなたの周りの仕事ができる人は色々な意見をフラットに取り入れているよね。
逆に、軸となる考えがないと、他人の意見に流されてしまうことが多かったはず。
そして、オープンマインドになるためには、多くの人と関わること。
人それぞれ異なる考えを持っており、それらに触れることで違う意見があることに気づき、様々な意見を受け入れられるようになるよ。
部署移動などで環境が変わり、違うコミュニティに入ると、色々な考えに触れることができ、刺激的だったはず。
少しずつでもいいので、関わる人を増やしていけば、自然と偏見なしで色々な考え方を受け入れられるようになるよ。
さらに、否定されることを怖がらないこと。
オープンマインドな人は、自分と同じ考えをする人はいないことをわかっているよ。
だから、自分の考えを否定されたとしても、必要以上に気にしない。
とはいえ、多くの人は自分の考えを否定されると、気分が悪くなるはず。
そういう時は、「自分と同じ考えを持つ人はそんなにいない」、「そういった考えもある」と自分に言い聞かせてみて。
3.まとめ
今回はオープンマインドのメリットとなり方について紹介したよ。
オープンマインドな人は、自分の考えをさらけ出しつつ、他人を否定せずに尊重できるため、良い人間関係を築け、何事にも柔軟に対応できる。
オープンマインドになるためには、多様性を認めて他人の意見を受け入れつつ、自分の軸となる考えを持てるようにする。
あらゆる場面で有利にはたらくオープンマインドですが、一日、二日でなれるものではありません。
少しずつでもいいので、自分の心を開いて、多くの人と関わってオープンマインドができるように頑張ってみて。
あなたも優香と一緒にもっともっと幸せになろうね!
稼げる思考・稼げる会話術・最高の仲間を手に入れ、
あなたをお金あり・時間の自由あり・心の平和と
バラ色の人生に激変させるコミュニティを作ります。
メルマガを登録してくださった方には2021/9/末までの
特別トライアル参加のご案内をさせていただきます。
優香に直接質問できるチャンスですのでいますぐメルマガ登録してね。