
本業で稼ぐマインドの伝道師・現役キャリアウーマン優香です。
欠点だらけなのに外資系企業の法人営業20年以上のクビにならず、しかも、平均年収1000万円越え。
女性でもバカでもスキルがなくてもあなたが本業の会社員で稼げるように私の思考と会話術を伝授します。
やってもやっても日々仕事に追われて終わらないなんて経験誰もがしてるよね。少し考えてみて。もしかして自分でやらなきゃいけないと勝手に思い込んで、抱え込んでるんじゃないないの?。
仕事というのは自分じゃないとできない状況を作るのではなく、誰もができる環境を作ることが大切だよね。今の時代働き方改革なんかもあるから、仕事を任せるメリットや失敗しない任せ方のコツをお話していくね。
1.仕事が終わらない人の特徴?
仕事が終わらない理由のひとつが、自分がやる必要のない仕事まで抱え込んでいることかな。部下や後輩に教える手間ばかり考えて、自分でする方が早いと思ったり、仕事が減って自分の立場がなくなってしまうのではと不安になってしまう人。きっとドキッとしている人いるよね。あと、完璧を求めすぎちゃう人。考えすぎて、なかなか行動に移せない人もね。
2.仕事を抱え込むデメリット
仕事をひとりで抱え込んでしまったら、その人にしかわからない「属人化」という状況になってしまうんだよね。これの主なリスクも紹介しておくからよおく考えてみよう。
ミスに気づきにくくなったり、自分に何かあったときに仕事がとまってしまうから、お客様にも迷惑がかかってしまうリスクもあるよね。それに過労で健康を害してしまうリスクもあることちゃんと理解しないといいことがないんだよね。
それでは、うまく仕事を任せることができたら、働く人や職場にどんなメリットが生まれるのかを考えていくよ。
まずは、自分の負担が軽くなること。仕事を任せることで、睡眠時間はもちろんプライベートの時間を確保できるようになるメリットがあるよね。そうすれば、休みがとりやすくもなって、不測の事態にも対応しやすくなるから安心感も増すしね。
次に、部下や後輩が育つということ。最初は教える時間ももちろん必要だけど、少しずつレベルの高い仕事を教えていけば、結果的に全体がレベルアップして会社の利益にも貢献できると思う。そうすれば、自分自身は、新しい仕事に挑戦することができるようになるよね。
3.仕事を上手に任せるポイント
それでは、実際にどのように仕事を任せていけばいいのか考えてみよう。
最初にすることは、仕事を自分にしかできないことと、任せられる仕事、マニュアル化できる仕事に分けて準備をしよう。
そして、定期的に資料を見てできる仕事なら、マニュアル化してしまいましょう。
誰もができる仕事のできあがりだよ。
次に丁寧に説明しながら、仕事を依頼するようにしようね。質問なんかもどしどし受け付けて任された人がストレスなく働ける環境を作るのも上司の大切な仕事だからね。
そして、途中の段階での報告やその期限の設定をすること。このことで、仕事のステップも自然とわかってもらいやすくなるし、ほったらかしにすることもないからお互いに安心できるよね。
あと、もともと、その仕事が得意な人に、パーツに分けてお願いをする。
これが実はとっても大切。
だって、クオリティが高いものが短時間でアウトプットされてくるからね。
周りの人の得意分野を探してみて。
4.仕事を任せれば自分が変われる
仕事を人に頼むとなれば、資料を準備したり教えたりといった手間がどうしてもかかっちゃいます。でもね、それをすることで自分の時間が確保できるようになることよおく覚えておいてね。
仕事を人に伝えるために整理することで、必要な情報が整理されたり自分自身の得意不得意や、非効率的な部分が見つかったりといった効果もあるんだよね。
今苦しい思いをしている人は、自分らしさを取り戻して健康な生活を送るために、一度業務内容を見直してみて。
あなたも優香と一緒にもっともっと幸せになろうね!
稼げる思考・稼げる会話術・最高の仲間を手に入れ、
あなたをお金あり・時間の自由あり・心の平和と
バラ色の人生に激変させるコミュニティを作ります。
メルマガを登録してくださった方には2021/9/末までの
特別トライアル参加のご案内をさせていただきます。
優香に直接質問できるチャンスですのでいますぐメルマガ登録してね。