動じない

欠点だらけなのに外資系企業の法人営業20年以上の勤務。

平均年収1000万円越えしている現役キャリアウーマンの優香です。

女性でもバカでもスキルがなくても

あなたが本業の会社員で稼げるように私の思考と会話術を伝授します。

大切なものがなくなったり、問題が起きると不安になる。

わかりやすいもので言うと財布?

あとは、スマホもね。

スマホ依存症なので、見つからないだけでもソワソワしちゃう。

動揺しちゃう人もいるよね。

何も手につかなくなってあたふたしちゃう人、私の周りにも結構いるよ。

でもね、私は、全然動じない。

それはなぜか?

慌てると正しい行動ができないから。

冷静になるだけで不安は消えていく。

そして、正しい判断ができるようになる。

あたふたしてないから、無駄なこともやらない。

そうすると時間を有効に使える。

しかも、問題解決も早い。

私の過去の痛い体験を書くね。

1.慌ててしまう弊害

転職したばかりの頃、ろくにパソコンも使えず、

メールもできない、議事録も書けない、ダメダメちゃんだった。

だから目を吊り上げて、夜遅くまでパソコンと日々、格闘。

ランチになると毎回、そろそろランチ行くよと先輩が声をかけてくれる。

と言うか一緒にランチに行くのが当たり前。

「わかりました」と一言言いながら。。。

でも、どうしてもお昼前に送らないといけないメールがある。

なので、大慌てで仕事を片付ける。

ランチから帰ってくるとメールの返信が来ている。

情報不足で再度メールを送るため羽目になりバタバタ。。。

あああーーーー、もっと落ちいて丁寧にやればよかったと思いながら。。。

「いつも君が遅くまで頑張ってるのはわかるし、仕事をこなしてるのはわかる。でも、何か君は慌ててるよね?」って先輩が心配してくれて声をかけてくれた。

「いいかい、どんな時も冷静になるんだ。一呼吸おいて状況を把握すれば自ずと自分が何をすればいいかわかる。冷静になって考えれば、メールの内容の漏れがなくなり、手戻りがなくなるし、短時間で終わよ」ってアドバイスもくれた。

即、行動を見直し、どんな時に自分が慌ててしまうか考えた。

本領を発揮できない時はどんな時か考えてみた。

そして、そんな時こそ一呼吸して、動じないようにしようと思った。

そのおかげで私はどんなイレギュラーなことが起きても、落ち着いて対処できるようになった。

どう?

慌ててしまうのと、普段は問題なくできる行動ができなくなちゃうので、結果も全然変わってくるよ。

いつもと違うこと、もしくは重大なミスを犯してしまった時は、あえて一呼吸してみて。

自分が置かれている状況を理解でき、対処も早くなる。

無駄な時間もなくなる。

いいこと尽くめ。

財布や携帯電話がなくなったら?

お財布をなくすと、お金、キャッシュカードやクレジットカード、

免許証がないので生活に支障が出る。

慌てちゃうよね。。。

「クレジットカードを使われたらどうしよう」

「キャッシュカードで全財産取られるかも」

「免許証を悪用されるかも」

もう何も手につかない?

慌てず一呼吸入れて落ち着いて見て。

そうすれると、まわりが見えてくるし、自分が何をやらなきゃいけないかがはっきりわかる。

「クレジットカードを一回ストップしなきゃ」

「銀行に電話して相談してみよう」

「警察に連絡すればいいかな?」

そして淡々と行動する。

慌てて何もできない1時間

冷静に対処して落ち着く1時間

冷静にならない手はないですよね?

2.まとめ

どんな窮地でも冷静に考えれば、なんとかなるちょっとしたことでは動じたらダメ。

問題が起きた時、困ったことが起こった時、あえて一呼吸入れる。

そうすると冷静になれる。

周囲の状況が見えてくるよ。 もしかしたらいつもとは違う自分を発見できるかもね。

あなたも優香と一緒にもっともっと幸せになろうね!

稼げる思考・稼げる会話術・最高の仲間を手に入れ、

あなたをお金あり・時間の自由あり・心の平和と

バラ色の人生に激変させるコミュニティを作ります。

メルマガを登録してくださった方には2021/9/末までの

特別トライアル参加のご案内をさせていただきます。

優香に直接質問できるチャンスですのでいますぐメルマガ登録してね。