
営業は楽しいですか?そう聞かれて、以前の私ならば嘘でも楽しいとは言っておりません。
営業は疲れるし、辛いし、成果を出さないと風当たりが強いし、給与も増えません。
しかし、今の私は営業が楽しくてたまりません!
早く営業がしたくて日々うずうずしています。
過去の楽しいとは言えなかった私が、なぜこんなにも営業が楽しくなったのかそんな秘密を皆さんにもお伝えいたします。
これをすれば、絶対以前の自分から変わることが出来ます。
ぜひ、営業を楽しみたい人は実践してみてください。
1.多種多様な人間と関われる
同じ人や似た性格の人と、一緒に居たがるのは人間の特性上仕方ありません。仲いい友達といるほうが楽だし、気を使わなくて楽しいですよね?確かにその気持ちはわかりますが、営業であるからには、様々な人と接していかなければなりません。しかし、様々な人と接することは、常に同じメンバーと接している以上に新しい発見があります。新しくお会いした方はどんな人なんだろう?もっとお話ししてみたいってすぐに思っちゃうです。新しい出会いにいつもワクワクしています。
2. 自己成長のきっかけに
いろんな人がいることがわかったら、その人の秀でていることを盗んでみましょう。ものを盗むのは犯罪ですからやめてくださいね!ただし、スキルは別です!スキルを盗みましょう。
スキルは、身につければ身につけるほど自分の生活が明るくなります。他人からスキルを盗むことが重要です。良いところをどんどん真似ていくと自分もどんどん良くなります。
3. 明確な目標を持つ
あなたの目標は何ですか?営業は目標を持つことが重要ですが。あなたの立てた目標は正しいですが?私は目標を立てるとき、内的要因と外的要因の両方の目標をたてます。ここで言う外的要因ですが、例えば新規受注獲得だとした場合、受注は企業からいただくことになります。なので、自分がアンコントロールな世界のものをどうやってクリアしてくかが醍醐味なんです。
内的要因は自分での努力で比較的コントロールできるものです。お客様への訪問件数や資料の作成件数などです。両方の目標をバランスよく持つことが大切です。
4. 自分に変化をつけてみる
身につけている、洋服や時計など少し変化をつけてみることで変化が表れるはずです。周りからの印象もガラッと変わり、担当者からのイメージも変わり、会話のきっかけに必ずなります。営業中なかなか、会ってくれない担当者とも会話のきっかけが作ることが出来れば勝ったも同然ですよね。上手く話が進めば、成果にもつながり営業が必ず楽しくなります。
5. 退屈な要因を排除する
退屈だなと思ったらすぐ要因を洗い出してみましょう。退屈な要因は、取り組まなければいけない物事から遠ざけてしまう危険な要素の一つです。同じ事の繰り返しなら、変化を何か新しいことを挑戦してみるなど、作業化しないことが重要です。
6. お気に入りの顧客に尽くす
営業がうまくいかないときは、お気に入りの顧客を見つけましょう。ここで言うお気に入りは、こちらの利益だけを重要視し、相手の蜜を吸うだけの関係ではなく。相手にもプラスになる関係性を持ってみてください。あなたが営業で詰まったとき必ず手を差し伸べてくれるはずです。私も、新卒時代には顧客の数も少なく成果が出せませんでした。そんな時にお気に入りの顧客から、他の顧客を紹介いただき新たな顧客として成果を出すことが出来ています。
7. 失敗を追求し成功につなげる
失敗したら、落ち込んで当然です。また、同じことが起きたらと考えると非常に怖いですよね。そんな時にはとっておきの方法があります。それは、失敗した過去追求して自分の経験値にすることです。なんだ、こんなの簡単じゃんと思いますよね?そうなんです、失敗して怖いと思っているものは、失敗から学び成功するまで続ければ、意外とあっさり克服できるものです。
8. ゲーム性を持つ
無理難題な内容が起こったとき、私はゲーム性を持って取り組むようにしています。この人にこれを当てはめてみたらいいかもとパズル性を持たせてみたりなど、違った視点での見方を持ってみてください。ゲームに限らず、自分の好きなもので構いません。好きなものはいろんな考え方が出来ますよね?
9.成功者の話を聞いてみる
これは成功への一番の近道だと思っています。わからないことや、うまくいかないことは、できる人に聞くのが一番です。何をしたんですか、何をしたらそうなるんですか?なんでも聞いちゃいましょう。その時に大切なのは、自分の考えもぶつけることです。ただ聞くだけでは、そうなんだで終わってしまいますからね。
10. 成果を出す
上手くいっているときは、自分が一番いいときです。何もかもがうまくいっている時で、スポーツで言うゾーン状態に入っている感覚で、そのことにだけ集中させている状態です。その状態のときは、自分を高め続けいろんなことに挑戦してみてください。
ここまで、営業を楽しむヒント10選を書いてきましたが、自分でもこんなことがあったなと振り返ってみてください。過去の経験は必ず自分の財産になります。多くのことを学び失敗を繰り返し、失敗から立ち直って成功に持っていく時が、一番自分が営業をしていて楽しいときです。
ぜひ皆さんもできるところから、挑戦して、楽しい営業ライフを送ってみてください。