森を見て木をみず

今日のテーマは森を見て木をみずです。

営業は大きな戦略をたてる係です。

なのに、IT業界においてはハードウェアのスペックがどうだの細かいことばかり気にする営業って結構多いんですよ。

お客様に対しても詳細スペックをマニアックに説明する営業が。

でも、そーゆー細々したスペックの話はSEに任せればいいんです!!!

そして営業は今回お客様が本システムを入れることによる効果や

お客様がどんなに楽になるのか快適になるのかを中心に語り、

その裏付けとして、こんな技術が使われていると後付けで軽く説明すればいいんです

なのに、、、、、、、、、、

枝葉ばっかり気にして肝心なことに気がついていなく、本来の営業の仕事ができていないんです。

営業はお客様へ提案するコンセプトや方向性という大きな視点をもち、チームメンバーを導くことが最大のミッションです。

営業は常に提案チームのリーダーとして全体監修していくんです。

こーゆー理想を言うのは簡単ですが私も若手の時はメンバーの言動に右往左往してしまってたんですよね。。。

だけど日々リーダーとして方向性を導くことを営業に求められていたので否が応でも身について来ました

そう、日々の意識が大切なんですよね。大きな視野で全体を把握して方向性を示すこと意識してみて下さいね。

コミニュティを作る予定です。

メルマガを登録してくださった方に2021/9/末まで無料参加のご案内をさせていただきます。

優香に直接質問できるチャンスですのでいますぐメルマガ登録してね。