
今日のテーマはイメトレしてますか?
スポーツではよくやることですが、上手い人のプレーを見たり、
自分がうまくできた時をイメージして成功するイメージを何度も何度も頭の中で繰り返しますよね?
大会や試合の一瞬のために何時間も何万時間も練習してうまくなますよね。
プロは違うけど、99.99%の素人は自己満足なだけで、お金も稼げないし(逆にお金がかかる)、
下手すると誰も褒めてもくれないし、関心も持ってくれないかもしれない。
学生時代にスポーツをしていた人であれば、あの時はめちゃくちゃ頑張っていたなーーー。
と懐かしい目になるでしょう!
そういう私も小学3年生から高校3年生まで剣道を、
大学1年から社会人になってから競技スキーをやっていました。
剣道は小学3年生の時に親に無理やり警察剣道に行かされ年上のクラスに入らされ、
本当に辛かった。。。
中学・高校はバスケがやりたかったけど、親の意向で無理やり剣道を続けていましたが、
やるなら一生懸命やる、勝ちにこだわる性格なので、都大会に出たり、2段を取得したりしてました。
競技スキーはスキーが滑れないのに憧れだけで大学デビューです。
先輩についていけず谷に落ちてしまったりと大変なことも多かったですが、
うまく滑れたりタイムが出せたりした時は本当に嬉しかったです。
特に大学生の時は朝起きてローラーブレードで道でスキーの滑る
イメージトレーニングを本当にたくさんやりました。
夜も一流の選手の滑りをビデオで見てイメトレをよくしてました。
でも、ビジネスとなるとどうでしょうか?
イメトレも練習もせずに本番に望んでいませんか?
お客様との打合せやプレゼン、いつも本番と同じなのに。。。
この打合せで案件が取れるのか決まるかもしれないのに。。。
不思議ですよね。。。
時間に追われて働いていると練習はなかなかできないかもしれないですが、
お客様に行く前に今日のお打合せの一連の流れをイメージすることはできますよね?
営業だとお客様に都合がよくないことも言わないといけない時や、
聞きにくいことを聞かないといけない時って結構ありますよね。
私は、営業にとってはとても重要な仕事だと思っているんです。
なので、逃げずに行うのですが、やはり辛いんです。。。
お客様に都合がよくないことも言わないといけない時は、
お客様に正確に伝わってお客様を怒らせずにご納得いただいたり、
協力いただける言い方はどういう言い方をしたらいいのか。
その結果、お客様はどのような反応をするのか。
聞きにくいことを聞かないといけない時、お客様にどのように言ったら、
教えていただけたり、サポートいただけるのか。
そういうことを、お客様に行く電車の中でシュミレーションするんです。
そして、受け答えしている自分とお客様の言動をイメトレしておく。
そうするとお客様のお気持ちに寄り添った言動ができるんです。
お金をいただいているお仕事なんだから、手を抜かず毎日ベストを尽くしましょうよ。
コミニュティを作る予定です。
メルマガを登録してくださった方に2021/9/末まで無料参加のご案内をさせていただきます。
優香に直接質問できるチャンスですのでいますぐメルマガ登録してね。