
今日のテーマは三河屋さんのサブちゃんってどんな人?
三河屋さんのサブちゃんが出てくるアニメとして有名なのは
誰もが一度は見たことがあるサザエさんですよね!
サブやちゃんは、いつも笑顔で注文を受けたお酒や調味料などをいつもサザエさんの家の
勝手口に配達してくれていますね。
そしてその時に何か新規の注文はないか聞いてますね。
これって今でいうルート販売の営業によくあるパターンですよね。
ザ・御用聞き!
それがソリューション型の営業でも日常茶飯事的に起きているんです!!!
信じられないかもしれないですが、残念がら真実なんです。
持っているソリューションをお客様が欲しいと言ってくださったので
資料を持って行ったり、内容を説明しているだけの人、残念ながら結構いるんですよね。。。
そしてお客様の真のニーズを聞き出さすにお客様からのご質問や宿題に対して
フォーカスして真摯に対応する。
一見、ソリューション営業に見えますど、本当にお客様にきちんと提案していますか?
よーくお客様のやりたいことをお聞きす流と、自社の製品でない方がいいかもしれない場合も
もちろんありますよね!
また、お客様がやりたいことを実現するには別のものをご提案した方がいいかもしれません。
そういう場合も自分の売上げ欲しさに気づかないふりして進めている人、結構います。。。
そこのあなたーーーーーー。
営業の仕事はお客様にhappyを届けることですよ!
本質からブレないでくださいね!
そうそう、急に思い出したんですが、昔、お客様で大トラブルがあったんですね。
お客様も私たちも一秒でも早くトラブルを解決させるために一致団結して全力をつくす時です。
たまたま、新幹線でいかないといけない遠方のお客様なので、
営業の私がいなくても、解決を進めるために行って欲しいことお客様にご説明いただき、
ご了承いただきました。
なので、到着した時はかなり進捗していると思ったら、
なんと、、、、
何も進んでいない。。。
怒っていても落胆してても仕方がないので、まずはトラブルを解決するための手はずをつけました。
そのあと、お客様にトラブルの解決が遅れたいのはお客様が対応を怠ったことによることが
大きく起因していることと今後はどうしたらいいのかお客様の役員の前で説明しました。
お客様のご担当者は穴があったら入りたいくらい辛かったと思います。
でも、あえて厳しいことを言いました。
何でだと思います。
今後同じようなことが起きた時は一秒でも早くトラブルを解決したいからです。
それはお客様も同じ願いのはずです。
でも、こういうことをお客様担当者の立場を考えて言わない人、結構いますよね。
これって本当にお客様をhappyすることから逃げていると思いませんか?
もういい加減、差し障りのない三河屋型のお伺い営業から卒業しましょうよ。
そしてお客様を本当にhappyにしましょうよ。
コミニュティを作る予定です。
メルマガを登録してくださった方に2021/9/末まで無料参加のご案内をさせていただきます
優香に直接質問できるチャンスですのでいますぐメルマガ登録してね。