自分の気持ちを大切にする

今日のテーマは自分の気持ちを大切にする

仕事をしていると大なり小なり壁にぶつかり、そのたびに凹んでしまうことは誰でも経験していますよね?

その時は自分だけが悲劇のヒロインになって落ち込んで自己嫌悪になってしまう。。。。

あなたにもそんな経験は1度や2度ではないですよね?

日々頑張っているでしょ?

頑張っている自分を褒めようよ!

他人のためにではなく自分の気持ちを大切にしようよ。

今流行りの言葉で言うと自己肯定感を高めると言う言い方になると思うけど、

とにかく自分にYESを出す、自分が自分の最高の味方・一番愛するものとして大切に扱う。


そうすると仕事だけでなく友人関係・恋愛など私生活も好転してくるよ。

意自己肯定感が高いとこんな人生に良いことが起こってくるよ。

1.ポジティブ思考になり幸福感が高まる。


自己肯定感が高いと自分の価値に自信がもてるため、仕事、恋愛、人間関係…など多くの場で、
充実感を得ることができるよ。


仮に自分にとって不利な事が起きても「まっいいか、この状況を楽しもう」とポジティブに考えられる!


幸せは自分の心が決める!


メンタルが強くなると、失敗にも強くなる!

2.メンタルが強くなり失敗にも強くなる。


自己肯定感が高いとメンタルが自然と強くなるよ失敗や困難にぶつかっても反省はするものの気持ちが落ち込みにくくなるよ。


さらに、自分のやっていることに常に価値を見い出す事ができるので、

壁にぶつかっても「自分ならきっと出来る!」と前向きモードに切り替えて頑張ることができるよね。


失敗は成功への近道だーーーー。

3.コミュニケーション能力も高まり、良好な対人関係が築ける


自己肯定感が高いと人と自分を比較することがなくなるので、

誰に対しも親しみやすい雰囲気で接する。仮に周囲と意見が対立しても、

相手の意見も一つの考え方と柔軟に受け入れるようになるよ。

良好な人間関係は心を穏やかに毎日を生活するにも重要なことだよね。

4.自分の価値観を大切にするとにより、他人に振り回されなくなる


自己肯定感が高いと他人の意見に左右されず自分なりの価値観で行動できるようになる。


自分軸で実行し、自分にとって満足した人生の選択ができるようになるよ。


だから周囲のネガティブな意見にも、足を引っ張られたりと振り回されないようになるよ。

自己肯定感を高めると自分に自信がつきもっと自分を好きになれるね。

日頃から悩み大き仕事、恋愛、人間関係などを好転できるように


「自己肯定感を高める5TIPS」を少しづつトライして“ピンチをチャンスに変えて”みて!

・自己肯定感を高める5TIPS

1.現状を認めることから始めて自分をもっと肯定的に捉えて

2.日々の言動を肯定的なるように意識して明るく前向きな言葉を心がけて

3.気持ちを切り替えられる音楽や趣味で環境を整えて

4.失敗を否定しないでチャレンジした自分を褒めてあげて

5.自分の思いや意思を大切にして日々頑張っている自分を尊重してあげて

コミニュティを作る予定です。

メルマガを登録してくださった方に2021/9/末まで無料参加のご案内をさせていただきます。

優香に直接質問できるチャンスですのでいますぐメルマガ登録してね。