生まれつきの天成のリーダー
今日のテーマは、生まれつきの天成のリーダー 「天成」…人力によらず、天然にできあがること。 私が!私が!と必死で手を上げたつもりはないのに、、、、 ふと気づいたら何故か自然とチームのリーダー的な役割になっている。 リーダー的な役割と言っても、、、、 チームの中で一番優秀だとか、、、、 そういうんではないです。 なのに、みんなの先頭に立って方針を決めていたりして「キャプテン」見たくなってる。 場合によってはチームメンバーのフォローやサポートに回ったりして。。。 自分から発言したり行動したり、って思っていたら、 結果的にこういう役割になってたみたい。。。 自分のミッションを超えて自然といろいろやっていると気づくことがたくさんあるよ! 1.自分の強みがわかる リーダー的になり、周りのフォロー・サポートするのって、 その人のために手伝うことだと思っていたけど、それだけじゃなかったの。 自分自身は直接担当していなかったことでも、 もっと知りたいと思って情報を入手したりして、 自分では気づかなかった「強み」に気づくことができた。 加えて思いがけずスキルアップに繋がったみたい! 2.チームとしての結果が良好になる 皆で助け合ってやり遂げた時の達成感、高揚感は本当に格別だよね。 途中苦労すれば苦労しただけ喜びも大きい。 その思いを共有することでチームの結束はどんどん強くなり、 「ここはこうしたら?それもいいけどこの方法は?」っていう発言も、 みんな積極的になっていく。すごい相乗効果! そんな仲間に囲まれてる事がすごく幸せ! 3.感謝の気持ちが湧く 過去の私は、なんでも自分でやろうとしていて、やっているつもりだった だけど、振り返るとここまで来るのにいろんな人に支えてもらったなあと思う。 そして、今、私を支えてくれる仲間がいることにも感謝。 1人でがむしゃらに頑張っていても、こんな風に思うことは無かっただろうな。 チームのためって思っていたけれど、巡り巡って自分に返ってくる。 気づきの場をくれて、本当にありがとう。 4.モチベーションが続く 自分が率先して出したアイディアで発想が広がったり、 仲間のフォローをかって出ることで絆が深まったり、 私のモチベーションは下がる暇がない(笑) めいっぱい働いて、美味しく飲んで食べて旅行して… ん~~~毎日が愛おしい! 明日も頑張ろう!

コミニュティを作る予定です。

メルマガを登録してくださった方に2021/9/末まで無料参加のご案内をさせていただきます。

優香に直接質問できるチャンスですのでいますぐメルマガ登録してね。