お願い上級者はビジネス上手

今日のテーマはお願い上級者はビジネス上手

頑張る女性は、ついつい自分で仕事を抱え込みがち。

「できない」とか「無理」とか言いたくなくて、あれもこれも、、、、、

断りきれずにいっぱいいっぱいになってない?

そんなのいつまで続けるつもり???

「甘える」という言葉に抵抗がある人も多いかもしれないけど、

誰かに頼ったりお願いすることは、決して悪いことじゃないと思うよ。

その人のことを信頼して、認めているからこそお願いできるんだから。

上手なお願いの仕方を教えちゃうね。

1. ポジティブに伝える

何かをお願いするときって謙虚なつもりで、、

「~~してくれない?ごめんね」などと言ってない?

実はこれは逆効果。

相手は、嫌なことを押し付けられたように受け止めてしまうかも。

 もし「〇〇さんは~~が上手だから手伝ってくれる?ありがとう!」と言ったら?

頼まれた人がちょっと嬉しくなって、しっぽふりふりやってくれるよ。

2.相手を見極める

人にはみんな得意なこと苦手なことがある。

もし、苦手なことを頼まれたら、、、

「え~~~(+_+)今回は仕方ないから手伝うけど、この人からの頼まれ事は嫌だな。もう受けたくないな」

と思うかもしれないよね。

信頼関係だって薄れちゃう。

そんなのもったいない!

お願いするときは、その作業が得意そうな人を見つけてお願いすることをおススメ。

お願い上級者になるには、人選力もカギになるよ!

3.アフターフォロー

今回だけじゃなく、次回も快く頼まれてくれるかどうか?も大きなポイント。

何かをお願いしたら、やってくれた後に「〇〇さんにお願いして良かった」という気持ちを伝えよう。

それから「私に手伝えることがあったらいつでもお申し付けくださいね。」なども

付け加えておくと更に好印象。

持ちつ持たれつ、大変な時はお互い助け合おうという関係を築けるとイイね。

大前提としてお互いの信頼関係がないとダメだけど、本来クライアントと営業は対等でありたい。

だから、ここ一番には、クライアントにだってお願いしていい場面があると私は思う。

人間力を磨いてお願い上級者になろう。