自分の進む道は自分で示す

今日のテーマは自分の進む道は自分で示す。

どんなに優秀な人材でも得手不得手があるし、個々の力だけでは限界がある。

そこで必要なのが「チーム」だよね!

いろんな能力や個性が、ぶつかり合ったり融合したりして、

1人では思いもよらない発見にも出会う。

 でも、、、、「チームを作りました。はい、アイディアを出してください。」

なんて言ったところで、いったい誰が協力してくれる?

シーーーーーン。

なので、まずは自分から、進みたい方向をみんなに伝えなくちゃ!

進みたい方向を伝えることで期待できる効果

1.目指すゴールが明確になる。

十人十色、異なる人間が集まるのだから、個々に思う目標も初めはバラバラで当然。

明確にならないまま進めても、先はたかが知れている。

率先して自分が進みたい方向をみんなに伝えれば、

そこからチーム全体の共通した目標が出来る!

メンバー全員が本気になって取り組む仕事に、悪い結果なんてあるワケない。

毎日ワクワクが止まらないよね!

2.他のメンバーも意見が言いやすくなる

一から作り出すのは難しいけれど、誰か作った「たたき台」があると直しやすいよね?

チーム目標だって同じこと。自分が先に示すことで他のメンバーも発言しやすくなって、

賛成反対いろいろな意見が飛び交って、

1人じゃ思いつかない新しいアイディアが生まれたりもする。

そういう工程を繰り返すうちに、自然とメンバー同士の信頼も生まれ、

褒めたり注意したりも遠慮なくできるようになっていくんじゃないかな。

3.結束力が強まる

メンバー同士が信頼の元で結びついていると、誰かが苦手な作業を他の誰かが自然にサポートする体制が構築される。

メンバー同士の結束が強くなることでチームとしての仕事の効率もグンと良くなるし、

個々のモチベーションも上がって、イイことずくめ。多少の困難にはびくともしない

最強チームの出来上がり!

どう?

自分から言い出すのは覚悟も勇気もいるけれど、効果は絶大!

ただし、他のメンバーの話を「聞く耳」は、しっかり持っておかないと、

ただの独りよがりになってしまうので気を付けようね。

コミニュティを作る予定です。

メルマガを登録してくださった方に2021/9/末まで無料参加のご案内をさせていただきます。

優香に直接質問できるチャンスですのでいますぐメルマガ登録してね。