話しかけたもん勝ち
クライアントとの初アポ! 担当者はどんな方だろう?  ドキドキ!!!!! 何年経っても緊張するよね。。。。 だけど、笑顔で明るく元気に名刺交換♪ その後は自分から率先して話しかけることにしているよ。  傾聴の姿勢も必要だけど、まずは空気を和らげるために自分から雑談ね。 そうすると、その後の展開が大きく変わってくるよ。 積極的に自分から話しかけることって本当に大事! メリットを挙げてみるね! 1.   印象に残る 初めてのアポは、相手だって「どんな営業が来るんだろう?」と不安だと思う。 せっかく時間を割いてアポ入れたのに、無能な奴だったら嫌だなあって。 なので、こちらから、明るく笑顔で話しかけるのが有効。 第一印象が高得点だと、その後の会話も断然スムーズだよね! 女性営業っていうだけで、マイナスのイメージを持つ古風な日本社会だよ。 そこを、一気にスタートラインに立てる。 それ以上にできる! 2.コミュニケーションがしやすくなる 相手が先に話し出すのを待っているほうが楽ではあるけれど、それじゃ完全受け身の態勢。 お互いの理解を深め、信頼関係を築くスピードを早めるには、 自分から近づくことが近道だと思う。 3.話の主導権を握れる  こちらから話しかけて、場が和んだらシメたもの。 あとは相手の話をじっくり聞きながら、クライアントが抱える問題点は何なのか? こちらに求めているものは何なのか? 丁寧に掘り下げてヒアリングすればOK。 相槌を上手に使えば話を自分が持っていきたい方向へ変えることだって容易!  なので、私、最初はいろいろお客様に根掘り葉掘り、聞きまくっちゃうの。 ちょっと、初対面では聞きにくいんじゃないということも最初から聞くの。 せっかく相手のことを知ったりニーズを確認するチャンスなのに、 自分の製品やソリューションの話ばかりしたら時間がもったいないもん。 まずは自分から話しかけて場の空気感を自分仕様に作り上げる!  次に相手の話をしっかり聞く! しっかりリレーションができれば「次はご提案書を持ってきますね」とかで、 しっかり次回のアポにつなげる!  まさに話しかけたもん勝ちだよね!

コミニュティを作る予定です。

メルマガを登録してくださった方に2021/9/末まで無料参加のご案内をさせていただきます。

優香に直接質問できるチャンスですのでいますぐメルマガ登録してね。