
欠点だらけなのに外資系企業の法人営業20年以上の勤務。
平均年収1000万円越えしている現役キャリアウーマンの優香です。
女性でもバカでもスキルがなくても
あなたが本業の会社員で稼げるように私の思考と会話術を伝授します。
もしかして職場の間関係に悩んでいる?
一日のうちの多くを過ごしている場所で人間関係に悩んでしまっては、毎日が苦痛で仕方ないよね。
朝になるとアーーーーまた会社かーーーーー。ってため息ついたりして。
でもね、それは今の自分自身が動いて解決していくしかないの。
それでは、どうすれば苦手だなと思える人とでもうまく付き合っていけるのかをお話していくね。
「人の良いところを見つけだすこと」は人間関係を好転させる。
まずは、苦手な人を無理やり好きになりなさいとまでは言わないけど、良いところを見つけるようにする。
性格は悪いけど、細かい作業をやってもらったら天下一品とかね。
そうすると尊敬の気持ちが芽生えてくるよね。
リスペクト大切だよね。
苦手な人と話をすることはストレスになると思うんだけど、尊敬する人と話をすることはどうかなって考えたら答えが見えてくるよね。
そして、自分を尊敬してくれている人を大半の人は無下にはできないと思うの。
そこで、ここからは相手の良いところを見つけだすコツを紹介していくね。
1.他人の話に惑わされない
ひとつめは、過去の話や噂話に惑わされず、ニュートラルに目の前の相手をしっかりと見る。
実際に接してみると、あれ意外にいい人かもなんて経験があると思うの。
だから噂話は本人も認めている事実の話なのか、他の人が勝手に言っている話なのかをちゃんと見極めてが重要。
そしたら、相手を見る目をきっと変ってくるはず。
2.積極的に関わる
良いところを見つけ出すために積極的に関わる。
コツは、相手について興味をもつこと。
こちらから笑顔で話しかけてみる。
自分のことを聞かれて嫌だなと思う人はきっといないはずだから。
3.ポジティブシンキング
あらゆることをポジティブに捉えてみる。
少し見方を変えればマイナスもプラスに変わるから。
たくさんの仕事を押し付けてくる無茶振りな先輩も、自分を成長させてくれようとたくさんの経験を積ませようと挑戦させてくれているって思えばいい人だよね。
結局ね、相手の良いところを見つけることができるかどうかは自分自身の考え方なんだよ。
そして、そのことが自分にとっても相手にとっても幸せなことだから、勇気をもって一歩踏み出してみて。新しい人生が待っているから。
あなたも優香と一緒にもっともっと幸せになろうね!
稼げる思考・稼げる会話術・最高の仲間を手に入れ、
あなたをお金あり・時間の自由あり・心の平和と
バラ色の人生に激変させるコミュニティを作ります。
メルマガを登録してくださった方には2021/9/末までの
特別トライアル参加のご案内をさせていただきます。
優香に直接質問できるチャンスですのでいますぐメルマガ登録してね。