無自覚おやじキラー
今日のテーマは、無自覚おやじキラー 望んだワケでもないのに、何故かおじさんに好かれる。 気のせいかなと思ったけど、やはり好かれてる。と思う。  お客様の社長、部長や決定権のある人。 男女平等とか言われる世の中でも、決裁権があるのはほぼ男性! まだまだ、残念ながら日本は男尊女卑の社会。 おじさんに好かれるのは仕事の上では決して悪いことではない。むしろ歓迎!  でも、なぜなんだろう? 少し考えてみた。 

1.    物おじしないから?

 思えば、小学生のころも校長先生や近所のおじさんと仲良しだった気がする。 仕事を始めてからも「社長」とたくさんお目にかかる機会があるけれど、 相手が社長だからって緊張したことがない。むしろワクワク!  私は営業でも、担当者と一通りの信頼関係ができたら、 担当者を巻き込んでトップアポを取るようにしている。 担当者も、同じ会社にいても直接社長と同席する機会は少ないので喜んでくれる。 経営にも自分なりの哲学を持ってる方が多くて勉強になるし、雑学も豊富で楽しいよ! 

2.    じっくり話を聞くから?

一度、営業先で社長の話が終わらなくて終わらなくて、次のアポに遅れそうになったことがあったなぁ…  向かいに座る社長の腕時計をチラチラみながら、焦ってたなぁ…  男性同士だと、偉くなるにつれ皆が煙たがって離れていくか、様々な思惑のもと妙にスリスリ近づいてくるのどちらかに偏りそうだけど、どっちでもない私は話しやすいのかな? 

3.    お酒が強いから?

 お酒は…はい、強いです^^;  なんだかんだ言って、飲み会で親しくなるのは仕事面でのメリットが大きい。 一緒に飲んだから即受注できるほど世の中甘くはないけれど、お互いに仕事上の打合せでは見せない一面を見せることで、グンと話しやすくなるのは確か。  相手がシラフで自分だけ酔ってたらちょっと警戒するかもしれないけど、こっちも充分呑むから話しやすくなるのかも。

4.    私の中身がおっさんだから?

 友達に言わせると、この説が一番濃厚らしい(笑) 昭和のおっさんギャグもOK。 下ネタも軽度なら一緒になって言わないまでも眉をひそめることもなく軽く流し程度で聞ける。  ここで話したことを女子同士で話題にして広げたりは絶対しないから、安心なのかもね。 人生経験を多分に積んでいる男性に好かれるのは、私の強みでもある。 おじじキラー万歳! それにしても……  少し若い男にも、もっともっと好かれても良いんだけど…?

コミニュティを作る予定です。

メルマガを登録してくださった方に2021/9/末まで無料参加のご案内をさせていただきます。

優香に直接質問できるチャンスですのでいますぐメルマガ登録してね。